(200以下)進路指導で女子の進路に医学科過多なのは大問題です。
非常勤の多い女医はスキル低下し、女医が外科や救急、夜勤、地方勤務を避け医師不足で医療崩壊となります。また専門医制度で女性医師は結婚困難です。
医療研究では生命科学、薬学があり、医療保健系では4年で国家資格がとれます。 また東大京大は看護など保健系でも一般企業に広い進路が開けます。国立薬学部や京大人間健康など柔軟な進路を提示すべきです。
調査では、京都大薬学部は、退学率16.67%、と国公立大学では異常な高さでした。
4年制薬科学科では、薬剤師にはなれず、院に進学しないと研究者の道も非現実的です。
いっぽう、6年制で薬剤師になっても研究者にはなれます。
この状況で、
「ごく一部しか薬剤師になれない」京大薬学部は、学生の人生を歪め非人道的です。
阪大薬学部は、全員が6年制化で人気です。
また、東大理二からは、獣医や農学など多彩な進路から選べます。
しかし、薬剤師になろうと京大薬学部に入っても絶望するか、
わざわざ退学して他大学を受け直すなど人生を歪め、その少なからずが潰れます。
研究者養成にも、まず学生の人生設計を尊重するのが大前提です。
改善として。
人間健康科学科のように、一般入試入学者は制限なく希望コース選択可能にする。
人間健康科学と連携し、4年の薬科学科でも臨床検査技師の受験資格を取得可能とする。
また、6年制の薬学科では、薬剤師と臨床検査技師ダブル取得可能とする。
また、4年制の薬科学科から、人間健康科学科へのスムーズな転部や
薬科学科卒業後に、薬学科や医学科の3年次編入可能とするなど、
学生の人生のために薬学部の体制を早急に改善してあげてください。
薬友会https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSf5gjylHufJ6-jhjsce3vlkedr3l6U0Q4Qg8x1-87o5hodpgw/viewform
ガッコム安全ナビ
https://www.gaccom.jp/wp/contact_safety
大東京防犯ネットワーク
https://www.bouhan.metro.tokyo.lg.jp/05_guide/03_apply/index.html
防犯日本
https://www.yc1.jp/YC-APL/YC-Form2/form.php?code=bouhan_inquiry