
講師紹介
岡山県出身、大学で栄養や運動に関することを学ぶ。 大学卒業後に地元の岡山に戻り健康運動指導員として、成人や高齢者向けの健康教室、運動トレーニングや水泳指導などを行う。 その後、福祉用具メーカーへ入社し、中国・四国地方の病院や施設でポジショニングやシーティングの研修会を実施。その数年間200回以上。現在は岡山でポジショニング・シーティングの普及活動を行なっている。
【資格】
健康運動指導士 食生活アドバイザー 第二種衛生管理者 福祉用具専門相談員 福祉住環境コーディネーター2級
セミナー内容
現在全国で介護リフトの導入がすすんでいます。
介護する側の身体的負担や腰痛予防などの労働環境を整える事は離職率の低下にも効果があります。
また、介護リフトを使用することが、利用者のADLの低下の予防や自立にも繋がります。
今回のセミナーはスタンディングリフトの体験学習ができます。
移乗、移動、排泄ケア、立位訓練など様々なシーンを想定して楽しく学んでください。
セミナー会場
「特別養護老人ホーム 浮洲園」
住所:〒710-0034 倉敷市粒江2500-1
駐車場完備
場所がご不明な際は086-250-2555までご連絡ください。